「図書館で年迎え
-図書館AV資料を使って-
」
を開催しました
去年に引き続き2度目となった「和」の年迎え企画は、12月20日3限、図書館4階AVホールで行われ、学生41名が参加しました。
河田千代乃先生のミニ講義「正月の民俗」 では、お正月の民俗的意味について、お話がありました。
・神戸のあの神社ではなぜ門松を飾らないのか
・お年玉の由来はお餅代だった
などの身近なテーマに、参加者も興味深く聞き入っていました。
ミニ講義の後、ビデオを上映しました。
岡山県の雪深い山村での、年迎えの様子を記録した映像です。保存食やお供え物などの食習慣から、年迎えの風習に迫ります。
上映後、河田先生から解説がありました。
大谷館長からの質問により、専門分野からのこぼれ話もあり、2011年の年迎え企画も和やかな雰囲気で終了しました。
今では忘れがちな懐かしい日本人の
昔ながらの生活に思いを馳せることが
できたひとときでした。